FAQ
SOBA mieruka(ソーバ・ミエルカ)についてのよくあるお問い合せと、それに対する答えをまとめました。 目次から内容の近い質問をお選びいただくか、キーワード検索でお探しください。
もくじ
9-6.トラブルシューティング:デスクトップ共有ツール
Q.デスクトップ共有ツールを起動すると「LASリソースドライバの初期化に失敗しました」と表示されて共有できません。
インストールが完全に終了せずに終わっている状態です。
以下の方法でインストールされているかご確認ください。
「スタートキー」→「マイコンピュータ」右クリック→「管理」→「デバイスマネージャー」→「ディスプレイアダプターの中に『SOBA HOOK Driver』があるかどうかチェック」※なければインストールされていません。
コントロールパネルからプログラムの追加で「SOBA Local Applications Sharing Tool」を消します。
再起動後、もう1度mierukaをダウンロードしてくだ
Q.デスクトップ共有ツールを使っていたら 「通信エラーが発生しました」と表示されました。
アプリ共有ツールではリアルタイムでアプリケーションの操作画面を配信しているため、ADSLなどの上り(アップロード)帯域の細いネットワーク環境で、かつ大人数で会議をしている場合などでそのようなエラーが発生する場合があります。参加している人数を減らすか、さらにネットワーク状況の良い環境でお試しください。ネットワークの通信帯域が狭い場合や、通信速度が十分に確保されていない場合に、通信エラーが表示されますが、これは正常な動作です。しばらく待ってから通信を再接続するために「再接続ボタン」を押してください。または、通信速度が低い環境にある場合にはデスクトップ共有ツールの環境設定で「narrow band」に変更すると、通信エラーが起こりにくくなる設定でご利用いただけます。
Q.デスクトップ共有の動作が重くて不安定です。
主な原因の一つは、通信帯域が狭く、十分な通信速度が得られないためです。この場合、資料を共有する際にリアルタイムでデータが取得できないため不安定な動作状態になります。無線を使っているなど回線の速度が遅い場合、デスクトップ共有の同期がタイムアウトなどで失敗することがあります。
一度セッションから脱退して、再度セッションに参加してください。
質問をキーワードで検索
質問をカテゴリから探す
- 1-1.サービス全般:一般的なご質問
- 1-2.サービス全般:サーバ導入型
- 1-3.サービス全般:イベント中継
- 2.ご利用環境
- 3.トライアル
- 4.技術/仕様
- 5.操作/運用
- 6.申し込み/支払い
- 7.各種手続き
- 8.サポート
- 9-1.トラブルシューティング:インストール/アップデート
- 9-2.トラブルシューティング:ログイン
- 9-3.トラブルシューティング:接続(作成/参加)
- 9-4.トラブルシューティング:カメラ/映像
- 9-5.トラブルシューティング:マイク/音声
- 9-6.トラブルシューティング:デスクトップ共有ツール
- 9-7.トラブルシューティング:その他ツール
- 10-1.エラーメッセージ:SOBA起動時
- 10-2.エラーメッセージ:Webサイト
- 10-3.エラーメッセージ:インストール時
- 10-4.エラーメッセージ:インターネット
- 10-5.エラーメッセージ:セッション(登録/作成/参加/終了)
- 10-6.エラーメッセージ:設定ツール
- 10-7.エラーメッセージ:その他
- 10-8.エラーメッセージ:デスクトップ共有
- 10-9.エラーメッセージ:メディアプレイヤー
- 10-10.エラーメッセージ:カメラ映像
- 11.SOBA通信